2020年版ヤフープレミアムに無料登録する方法まとめ-登録解除まで


こんにちは。マーベラス・ディールです。
この記事は2018年版まとめの改訂版です。
2020年もヤフープレミアムが6ヶ月無料になるキャンペーンは継続中です!
別記事にしようと思っていますがヤフオクは無料化されたと言ってもプレミアム会員じゃないとAPPTOOLなどの出品ツールを使えません。よって10点以上の出品はまず無理。人によってはこつこつ再出品するのが苦じゃないかたもいるかもしれませんが。全く無駄な作業なのでツールがなければ止めてしまいますよ。
無理無理…絶対無理。
無料になったヤフオクをプレミアム会員費なしで利用するのがほぼ不可能な理由
ヤフオクもいい加減こういうつまらないだましを入れるのやめてくれないかなあ。実質プレミアム会員じゃないと出品なんて無理だよね?分かっててやってますよねこれ。
…さて、先程雪の中コンビニに向かって歩いていたら可愛い婦警さんを見つけました。(去年の話です笑)前にあれこれ見ながら歩いていたらギャップの巨大広告のモデルさんがめちゃくちゃすきっ歯だったのを見つけたことがあります。なんでも注意を払っておくものですね。
なんでも見ておくものだなあ。
そう思いネットであれこれ検索していたらお得すぎる情報を見つけてしまいました。
それはなんと、ヤフオク出品が6ヶ月無料になるキャンペーン 。
ヤフオクは出品するためにはプレミア会員費月額498円 (税込)を支払わなければならないので2,988円の割引ですね。
ヤフオク出品6ヶ月無料キャンペーンの対象者確認する
このキャンペーンには対象者でない場合もあるようです。確認するには登録しているYahooIDでログインしてから、こちらをクリックします。
オレンジのボタンが出たら対象です。
オレンジのボタンをクリックすると下のようなページが表示されます。
ページ中ほどにある緑のボタンをクリックして登録に進みます。
緑のボタンを押すと次のような最終確認のボタンが出てきます。
最終確認の「はい」を押すと登録完了です。
これで6ヶ月間まで無料で出品できますね。試してみるには十分です。
・そうは言ってもどうせ解約できなくて騙されるパターンでしょ?
・ただほど高いものはない。
・6ヶ月も無料ってそれ何からがあるだろ笑
まあそう思いますよね。調べてみたら意外にも解除も問題なく出来ると明記されていました。
無料期間内に登録解除すれば会員費は無料だと明記されていますね。
なお、注意事項として下記のことが書かれているので注意して下さい。
<特典対象>・以下の場合は無料特典の対象となりませんのでご注意ください。
– この専用ページ以外からYahoo!プレミアムに会員登録された場合
– Yahoo! JAPAN IDがなんらかの理由により、現在ご利用いただけない状態となっている場合
その他、ヤフーショッピングで買い物したら、ロハコでの購入と同時に6ヶ月無料+αがあるみたいですけど同じというか上のリンクの方がいいですよね。
ヤフープレミアム会員費無料期間のイメージ
同ページよる図にしてくれていたので引用してみます。
わかりやすいですえね。もし、無料でしかやりたくないという方は7ヶ月目に入る前に会員登録解除しましょう。
ヤフープレミアム6ヶ月無料がすごすぎる理由-ヤフープレミアム会員の特典とは
そんなこと言ってもヤフオクやらないしな。ですと?笑
いえいえ、ヤフオクをやらなくてもYahoo!プレミアムは登録しておくメリットがあるのです。ぶっちゃけ会員登録の解除の仕方を説明していますが、買い物をしていればお金を払ってでも登録しておいたほうがいいことがわかります。もう買い物中毒になってしまいそうです。
考えてみて下さい。Yahoo!プレミアムの会員費無料は12,500円分買い物をしなければ浮かない額ということですよ。つまりこれはYahoo!プレミアムに登録している場合の+4倍分が会員費を上回る額ということですね。しかし実際にはこれだけではありません。ヤフーショッピングのページなどにいくと1,000円以上1,000円引きみたいな意味不明なクーポンがポップアップで表示されるのを確認しています。ていうか4回ほど使いましたから。
ということは、月額500円なんてペイするくらいの特典が随時あるということなんですよ。これが私がヤフオクにちょっと苦言を呈しながら結局はヤフオクとYahoo!プレミアムを推奨している理由です。特にヤフーショッピングでの買い物なんてお得すぎますよ。
ヤフー!プレミアムの特典
まずヤフーショッピングでポイント5倍つまり+4倍のポイントが付きますよね。これはわかりづらい言い方ですが、基本ポイントが1倍でヤフープレミアムだと+4倍つくので5倍という表現です。ちょっと騙し入っていますけどね。まあそういうことです。
これがあると、5のつく日は5倍とかその他の+10倍20倍とかのキャンペーンにさらに+4倍が加わることになります。この積み重ねの威力は凄まじいものがあります。
例えばたまにどうしても必要な高額品があるじゃないですか。それを買っただけでうまくやれば数千か場合によっては数万円の商品がポイントでゲットできちゃいます。ウハウハすぎて買い物中毒になりますから。試しに登録だけして時々ヤフーショッピングとかゾロ目の日のページを見てみて下さい。あり得ないクーポンが出てくる可能性が高いです。ってゾロ目の日のページ見てみたら、…
2,222円OFFきたーーーー!!
対象は20,001円以上ですけど。
でも20,001円以上の買い物が控えているそこのアナタ。ゾロ目の日なら2,222円OFFも普通にあるんですよ。ヤフーショッピングを使わずにはいられません。
この2,222円にプラス4%つくというわけです。プレミアム会員なら。ということで800円だとすると、3,022円OFFですね来ましたこれ。
さ・ら・に
実はこの20,000円、ポイントで支払っても支払った全額にポイントが付くんですよ。信じられません。ついでに言えば20,001円払ってクーポンで値引きしたとしても値引き前の金額にポイントが付くのです、私は1,000円引きでほとんどただなのに50ポイントもらったので間違いありません。(2018年2月現在)
ヤフーショッピングってストアポイント10倍とかしょっちゅうやっているじゃないですか。だからそれとヤフーショッピング単体のキャンペーン、プレミアム会員ポイント5倍とか組み合わせると普通に20%台後半くらいまで行ってしまうのです。20,000円の30%だとすると6,000円ですよね。
ゾロ目の日のクーポンと合わせると実質8000円引きですよ。ありえないですよね。
他にもただみたいなクーポン出てきますから。
これがヤフープレミアム会員の威力です。
キャンペーン終了前にヤフープレミアム会員登録を解除する
今日見かけた婦警さんが可愛かったので特別サービスで不安だと思いますので登録解除の方法まで書いておきましょう。
解除する時はこちらの「ヤフープレミアム」のページに行きます。
プレミアム会員だとこのようなページが表示されます。ポイントをこの前使ったのでその時の50円だけ残っていますね。
ページの一番下まで行くと登録解除のリンクがあります。ここからページを進んでいくと解除できます。このページ、解除しようとするとたまに数千ポイントあげるからやめないでねという激アツイベントが発生する場合が・・・。3ヶ月め、4ヶ月目辺りでクリックしてみると良いかもしれません。3ページほど進むと出てきたはずです。もしこれが出たら実質8,000円から1万円無料キャンペーンに化ける可能性も。(確か6,000ポイントもらった気がする)
不安ならこのページをブックマークしておきましょう。
フジテレビの動画見放題サイトFODプレミアムが31日間無料で無料で試せるらしいです。
ヤフオク出品6ヶ月無料キャンペーンの対象者でなかった場合
2019年ヤフーショッピングで買い物と同時に登録で2ヶ月無料
2019年もヤフープレミアムの会員費を無料にする方法はありました。
試しに月末だったので、しかも何故か333ポイントただでもらえていたのでヤフーショッピングで買い物したら最大2ヶ月無料が表示されるかやってました。
結果表示されました笑
過去1年にこれをやっているIDではだめみたいです。
なんと300円の米でもOK!送料無料の米は最安99円からあるので99円の米を買って1000円分(2ヶ月)ヤフープレミアム会員費をゼロに出来ます。全IDでやろうと思います!笑
でも月末なので1ヶ月分無駄になるのでやめました。月またいでから自腹で購入して登録しようと思います。以下は2018年のものですがやり方を詳しく説明しています。
Yahoo!ショッピングで買い物をしてYahoo!プレミアム会員費が2ヶ月無料-2019年もOK
ヤフーショピングでYahoo!プレミアム会員費を2ヶ月無料にするためには次の二つの方法があります。
1Yahoo!ショッピングでのお買い物時点で、Yahoo!ウォレットのお支払い方法が登録済みの場合
商品は例ですがこのようにプレミアム会員に登録していないヤフーIDで商品をカートに入れるとお試し登録のボタンが出てきます。6ヶ月無料となっているのでこのページ上部のリンクと同じかと言われればそうです。ただ、そのリンクで6ヶ月無料対象でなかった場合はこちらで確認してみると良いでしょう。
2、Yahoo!ショッピングでのお買い物時点で、Yahoo!ウォレットのお支払い方法が未登録の場合
ヤフーショピングの注文手続きページに入り、支払い方法をクレジットカードにしてクレジットカード情報を入力します。
この右下のヤフープレミアム会員をお試しするから登録します。
終了:ヤフープレミアムにTカード番号同時登録で1515ポイントで実質3ヶ月無料
今回対象者出なかった場合でも実質無料のキャンペーンが行われています。対象者は月によって変わることもあるようなので不用品処分などの急ぎの用ならとりあえず こちらで3ヶ月やってみて次の6ヶ月無料の機会を待つというのも手ですね。
こちらのキャンペーンは払った分をTポイントで貰えるというだけなので実質無料であればOKという方はここから申し込むと良いと思います。
こちらのキャンペーンは終了しています。またあるかもしれないので参考までに。
Yahoo!プレミアム for Y!mobile-2020年もOK
Yahoo!プレミアム for Y!mobileはワイモバイルのスマホプラン、スマホベーシックプラン、データプラン、データベーシックプランに加入すると適用される割引です。これらのプラン以外に変更した場合は適用されなくなるので注意です。また利用できるのは個人のみです。「契約電話番号、生年月日、性別、氏名、郵便番号、住所、クレジットカードの番号および有効期限」を登録するのが条件になっています。
スマホプラン/スマホベーシックプラン、データプラン/データベーシックプラン
※既にY!mobileをご契約の方が、期間中に対象料金プランに変更された場合、翌月の3日からの適用となります。ただし、月末最終日の21時以降の変更のお申し込みは、システムの都合上翌朝の変更のお申し込みの扱いとなり、翌々月の3日からの適用となります。
ソフトバンクですでに無料になっているヤフーIDには適用されないので別にIDで申込んだほうがお得です。
ワイモバイルにはEnjoiパックというサービスがあり月額500円払うと「ショッピングクーポン毎月500円+お買い物でポイント5倍+パケット500円分」がついてくるのでお得です。
Yahoo!ショッピングをよく利用する方は携帯会社をあれこれ比較するよりこういったクーポンやポイントを貰ったほうが実質的には安いという場合もあるので検討してみて下さい。例えば毎月1万円買い物するとしてあれこれポイントがついた結果1500円位バックされるとしたら実質的にはワイモバイルの両金マイナス1500円ですよね。そういった計算が毎月成り立つならそれを選んだほうがお得です。
ソフトバンクユーザーならYahoo!プレミアム会員費が無料に-2020年もOK
ソフトバンクユーザーがYahoo!プレミアムを無料にするにはスマートログインの設定が必要です。やり方は下記の通り。(出典はYahoo!プレミアム)
QRコードから設定ページにアクセスします。
ヤフーIDを選択します。ない場合は新しく作る。この場合ヤフーモバイルも使用している場合はヤフーIDを分けたほうがお得でしょう。
IDとパスワードを入力します。
設定します。これだけでYahoo!プレミアムが無料で使えるのでソフトバンクユーザーなら絶対に設定しておきましょう。Yahoo!プレミアムはヤフオクに出品できるだけじゃなく時々ヤフーショピングで表示されるクーポンが半端じゃないです。タダですから設定しておいて下さい。
こちらも2020年もOKでした。
2018年:LOHACOで買い物をしてYahoo!プレミアム会員費が最大2ヶ月無料
(ここから)ロハコもヤフーショピングと同様に買い物過誤に表示されるボタンからから最大2ヶ月無料で登録できるようです。ロハコをよく使う方はこちらで買い物のついでに申し込むとお得ですね。(ここまで2018年)
2020年ロハコからの登録で最大6ヶ月無料!ヤフープレミアム-去年よりお得!
2019年はロハコからの登録がお得みたいです。
でもこれが出なかったんですよね。と思って注文手続きへのボタンを押したら一応出ましたね。
でもなんかグレーアウトしちゃってる…。今月退会したばかりだからだめのか。
よくわかりません。と思ったら…、利用規約のチェックボタンをクリックしてみたらボタンが出た!もともとチェック入っているのに…。ロハコでヤフープレミアムに無料登録しようとしていてボタンが出ない方はここに注意です。
選んだ商品は250円くらいの牛乳で送料合わせても500円以下だったので1ヶ月分のヤフープレミアム会員費を払えば5ヶ月無料と同じことですね。しかも牛乳もらえる!笑
2020年もLOHACOで実際にヤフープレミアムに登録してみた
2020年のヤフープレミアム無料キャンペーンはロハコがお得。通常リンクからだと無料にならない方はこちらから申し込みましょう。
2020年もLOHACOで無料登録キャンペーンは健在
2ID分実際にやってみました。コーヒーフィルターと歯磨き粉というバカげた買い物ですが笑
商品を決めたら以下のように注文処理に投入。
ボタンの上にあるチェックを入れてヤフープレミアムに登録して購入をすれば完了です。
ロハコはバカげたちょっと割高な商品ばかりなので探すのが面倒です。適当にちゃちゃっと済ませたい場合は上記のまねをするのがおすすめです笑
しかしできれば6ヶ月無料キャンペーンでただで登録できればそれにこしたことはありません。一応チェックしてみてください。
注文が完了すると。
600円くらいの買い物で6ヶ月無料登録できました。5ヶ月分無料と考えればいいかな?
「2018年3月31日まで」ヤフーブックストアからのヤフープレミアム会員登録で3000ポイント
こちらは終了しました。ヤフーブックストア自体がなくなったみたいですね。
まとめ
ヤフオクは月額が462円(税抜)と高いですが(だって1IDじゃないですもん)、工夫すればあ一年のうち8ヶ月位は無料に近い状態で(商品を買うので完全無料ではない)利用することができそうです。私も今日解除して4/1にロハコとヤフーショッピングから無料登録しようと思います。4つIDとを持っているので2000円✕6ヶ月で12000円。8ヶ月なら16000円の節約と大きいですね。(そのうち商品購入代金が2000円位かかるかもしれませんが)
最大のポイントはヤフーショッピングやロハコではポイントでの購入でもこの特典は行けそうだということです。こんかい私は明日までの期間限定ポイントだったので見送りましたが、ポイントが余っている方は本当に無料登録できちゃいます。
6ヶ月が無料対象ならならまずはこちらのキャンペーンから登録しましょう。
ヤフオク出品が6ヶ月無料になるキャンペーンでヤフープレミアムに登録する
それが無理ならロハコから6ヶ月無料登録できます。
それではヤフオクを楽しんでください。
ヤフオクで売れるか本気で試してみようという方には初歩的な始め方をまとめたので下記の記事を参考にして下さい。
ヤフオク出品の実際-継続して複数出品していくための方法(コツ)
仮想通貨は急落時こそチャンスです(売り推奨)
切りた立った崖のように崩れるその瞬間のショートのチャンスに備えてみては?
(一貫して売り推奨)注:投資判断は自己責任です。
コインチェックの件で分かる通り、仮想通貨をやるなら売りでも買いでも取引会社の信用リスクも重要です。出来るだけ複数の会社で、上場企業が運営していることが望ましいです。世界最大級のQUOINEXや東証一部のGMOインターネットグループの【GMOコイン】
、東証二部上場企業が運営するビットポイント
やジャスダック上場企業が運営するみんなのビットコイン株式会社
が望ましいでしょう。非上場ですがビットトレード
も国内FX大手のFXトレード・フィナンシャルの関連企業です。
無料で投資を記録、分析するなら
古着やPCパーツを出品しています
ヤフオク、ヤフーショッピング、モバオク、メルカリなどで古着,PCパーツ(小物類)を出品しています。
古着好きの方はこちら!
ヴィンテージやレトロなUSA古着、エドウィンやリーバイスのデニムを出品しています。
只今ネットショップオープンにつきクーポン配布中【 RPY5G9V6 】(カッコ内の文字列)を購入時入力すると割引されます。(1,000円以上10%オフ!3/末まで有効。ネットショップだけ有効なクーポンになります。)
USA古着のTシャツも出品しています。
PC改造や自作好きの方はこちら!
PCの自作や改造時に役立つ小物を出品しています。封筒に入るものは送料無料なのでお得にゲットできます。
記事が有益でしたらツイッターやFeedlyでフォローやSNSでシェアをしていただけると励みになります!