ヤフオクのフリマ出品は会員費無料で利用可能!ヤフオクを始めよう

ヤフオクフリマ出品

こんにちは。マーベラス・ディールです。

 

あなたはどこで商品を購入していますか?

 

メルカリやラクマに押され人気に陰りが見えるヤフオクというイメージがありますが、最近ではむしろメルカリのブームが終わったのではないかという感じがします。メルカリでは全然売れていませんね…。一方ヤフオクには再評価の流れ?個人的にはネットショップ(BASE)に注力しています。ネットショップではアメリカ古着のアロハシャツアメリカ古着のTシャツが売れているのでよければチェックして下さいね。

 

ヤフオクもアプリユーザーの会員費が無料化されるなど高すぎる会員費のユーザー離れを防ぐためと思われる試みが行われています。ということはユーザー離れが進んでいるのだろうと思います。しかし、ヤフオクはやはり国内では集客力のある数少ない市場だと思います。ここ最近のアルゴリズムの改悪で魅力のない市場になりかけているのは否めませんが相対的には使えるマーケットだと思っています。他にメルカリとかラクマしかありませんからね。モバオクはやめてしまいましたし…。

 

消費者目線で見ればヤフオクはAmazonや楽天よりものが安く買える穴場的な市場であることは変わらないと思います。ヤフオク使いたいけど月額費用が気になる…という方は次の2つの方法を試してみては?

 

その2つの方法とは、第一に現在(2018/6)行われている6ヶ月分無料キャンペーンを利用することです。6ヶ月無料で使っていればいつの間にか会員費が廃止されたりする可能性もなきにしもあらずです。第二に、ヤフオクのフリマ出品を利用することです。こちらはもともと会員費不要で利用することが出来ます。ヤフーIDにログインしてから下記のリンクをクリックして下さい。6ヶ月分無料とボタンが表示されたら対象です。

 

6ヶ月分無料(対象者限定)でヤフオクに無料登録する

 

 

フリマ出品(フリマモード)でヤフオクを始める

 

このフリマモード、実は単に即決価格で出品出来るというだけですね。以前はワンプライス出品と言われていました。時代の流れでオークション出品よりもすぐに購入できるワンプライス出品の方が良いというわけなのでしょう。オークション出品でも買う方は即決価格で購入するのでワンプライスがとりわけ良いかは微妙です。ただ私がイーベイを使う時は面倒なのでオークション出品を避けて即決購入できるものを選んでいます。こういう方も一定数いるでしょう。そもそもオークション出品しないならヤフー「オークション」ではない気がしますが。これもメルカリなどのフリマアプリへの対抗なのは間違いありません。

 

フリマ出品でヤフオクを始めるメリットは会員費が無料だと言うことです。

会員費無料でフリマ出品した方がいいか会員費を払ってでもオークション出品したほうがいいかは人によります。以下詳しく見ていきましょう。

会員費無料でフリマ出品をした方が良い人

 

会員費無料でフリマ出品した方がお得なのはそれほど出品数が多くなくお試しで出品する人です。また同じ商品をメルカリなどのフリマアプリにも出品しどちらかで売れれば良いという方もフリマ出品が向いています。後述するようにフリマモードの場合落札手数料が高くなるのでたくさん売る方は会員費を払ってでも通常の方法で出品したほうがいいです。

 

会員費を払ってもオークション出品をした方が良い人

 

出品数が多くショップ的な展開をする方は会員費を払ってでもオークション出品したほうが良いです。

オークション出品した方が良い場合の計算は会員費498円(税込み)をフリマ出品とオークション出品の手数料の差が上回るかどうかです。つまり販売した額の1.36%が498円を上回るかどうかです。手数料は後で書きますが、計算上36,617円(小数点以下切り捨て)以上の売上があるのであれば会員費を払ったほうがお得となります。意外とハードルは低いですよね。

 

フリマ出品の手数料-オークション出品との違い

 

ヤフオク会員費比較表(出店:ヤフオク

 

フリマ出品の場合ヤフープレミアム会員費を払っていないのが前提ですからプレミアム会員以外のフリマ出品だけが問題となります。つまり、フリマ出品(フリマモードで出品)をする場合落札手数料が通常の8.64%より多い10%になるということです。

先程の落札手数料の差というのがこれですね。

繰り返しますが、

計算上36,617円(小数点以下切り捨て)以上の売上があるのであれば会員費を払ったほうがお得となります。

 

フリマ出品とオークション出品のメリット・デメリット

 

フリマ出品のメリットは即決で落札されるということですがすでに述べたようにオークション出品でも即決価格は設定できるのでそれほどのメリットといは言えないと思います。

一方オークション出品が出来ればオークションを楽しみたい層を取り込めるのでオークション出品の方が現状はメリットがあると思います。

それ以外は手数料の差ですが上記のように売上額によって明確に線引できます。36,617円を上回る売上があるのに月額会員費をケチるというのは間違いだと認識していれば良いでしょう。

 

結論として言えばフリマ出品は36,617円を常に下回る方が出来るだけ固定費を抑えて出品するのには良いということになります。

オークション出品をしたい方は詳細なやり方が書いてあるので下記記事をチェックして下さい。

 

ヤフオク出品方法

 

現状一番いいのはキャンペーンで無料登録すること

 

結局の所会員費をケチってフリマ出品をしたところで売上が36,617円に近づけば近づくほど節約効果は消えていくことになります。売上が常時2万円以上あり、たまに5万円売れる等の場合はプレミアム会員費を払っても払わなくても同じかもしれませんね。それならプレミアム会員費を払って全ての機能を使ったほうがいいと思います。

 

結論から言えば、現状行われているキャンペーンを利用して6ヶ月分無料で登録したほうが良いと言えるでしょう。6ヶ月分無料となれば考え方によっては1年分の会員費が半額になる(実質月額249円)と見ることも出来ます。そうすれば18,308円以上の売上を上げていればプレミアム会員費を払ったほうが通年でお得となります。その後のことは1年後に考えればいいのではないでしょうか。

やはりフリマ出品をするよりキャンペーンにて無料登録することをおすすめいたします。ヤフーIDにログインしてから下記のリンクをクリックして下さい。6ヶ月分無料とボタンが表示されたら対象です。

 

6ヶ月分無料(対象者限定)でヤフオクに無料登録する
もし対象でない場合でも他にほぼ無料で登録する方法があります。また、3ヶ月実質無料で登録することも出来ます。少しでもお得にヤフオクを使いたい方は下記記事を参考にして下さいね。

 

ヤフオク出品無料

 

今後スモールビジネスではホームページの活用は必須に

 

お店の紹介にはワードプレスでブログを作るのがおすすめです。
これから作る方には高速表示で評判のエックスサーバーでワードプレスブログを作るのがおすすめ。ドメインはスタードメインを使用しています。

 

古着やPCパーツを出品しています

ヤフオクでウォッチリストに入れて下さいバナー

ヤフオク、ヤフーショッピング、モバオク、メルカリなどで古着,PCパーツ(小物類)を出品しています。

古着好きの方はこちら!

ヴィンテージやレトロなUSA古着、エドウィンやリーバイスのデニムを出品しています。

只今ネットショップオープンにつきクーポン配布中【 RPY5G9V6 】(カッコ内の文字列)を購入時入力すると割引されます。(1,000円以上10%オフ!3/末まで有効。ネットショップだけ有効なクーポンになります。)

Marvelous Deal(ヤフオク)

 

USA古着のTシャツも出品しています。

Heavenly Hand(ヤフオク)

PC改造や自作好きの方はこちら!

PCの自作や改造時に役立つ小物を出品しています。封筒に入るものは送料無料なのでお得にゲットできます。

LGA771 to 775シール販売ショップ

記事が有益でしたらツイッターやFeedlyでフォローやSNSでシェアをしていただけると励みになります!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA