楽天、ラクマとフリルを統合-ラクラクお引っ越しツールの使い方
こんにちは。にわかラクマ好きのマーベラス・ディールです。
最近メルカリのリスクに気づきフリマアプリではラクマをメインにすることにしました。その理由は下記の記事に書いてあります。
ブログもそうですがスマホユーザーの存在というのは無視できない割合です。別に運用しているブログでもPCユーザーの方が多いもののOSでみると半分はWindows、半分はそれ以外ということでiOSやアンドロイドからのアクセスも非常に多いです。
こういった状況で商品の購入もオークションなどからアプリに移ってきたというのが現状のような気がします。そのため私もメルカリで販売を始めたのでした。しかし記事にも書いたとおりメルカリは新規出品し続けないと上位表示することが出来ません。このリスクがわかっていた私はあまり熱心にフリマアプリに取り組むことはなかったのです。
そうしてブログを新たに本格的に始め、ブログのSEOをもとに集客を図ることが重要だとわかり、それに向いているアプリはラクマだと認識したわけです。ラクマがメルカリより優れているのは商品を直接リンクで貼れること、ブラウザから直接購入できることです。
メルカリはこの仕様を頑なに拒否しているように見えます。おそらく何らかの囲い込みの意図があるのでしょう。おそらくは検索で外部SEOを使わせないことで、アプリ内部でも広告に課金させるシステムでも考えているんではないでしょうか。しかしもうそういったクローズドの仕組みは廃れる運命です。
今後はアプリやオークション、ネットショップ運営サイトの集客に頼らない運営が肝になってくると思います。そのためには自分でアクセス数の多いサイトやブログを運営する必要がありますね。独自のメディアを持ったらWEB上でリンクを貼れるアプリやオークション、ネットショップを紹介していけばいいと思います。
というわけでラクマとフリルの統合について、やり方など見ていこうと思います。
「ラクマとフリルが統合」アプリはフリルに、名称はラクマに一本化
ラクマとフリルが統合することが発表されました。これにより、アプリはフリルに統一し名称はラクマにするということ。元のラクマのサービスは20119年に終了するということです。私は先日ラクマをおすすめする記事を書いてしまいましたが、名称は残るということでまあいいかなと。
プレスリリース
「楽天のフリマアプリ「ラクマ」と「フリル」が統合し、新「ラクマ」が誕生」
このことが楽天からプレスリリースされています。以下は引用です。
「楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)が運営する「ラクマ」と、楽天グループの株式会社Fablic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:堀井 翔太)が運営する「フリル」は、2月26日(月)にサービスを統合し、サービス名称を「ラクマ」といたします。
これまで「ラクマ」は、楽天の提供するフリマアプリとして、30代男女を中心とした幅広い層にご利用いただいてきました。一方「フリル」は、日本初のフリマアプリとして、ファッションやコスメなどの取引を中心に、主に10~20代女性からの絶大な支持を得てきました。
このたびのサービス統合により、両サービスは、より多くの人が集まり、より充実した品揃えを提供する、ひとつの新たなプラットフォームとして生まれ変わります。また、経営資源を集中させることで、運営やマーケティングの効率化を図るほか、これまで培ってきた不正出品物検知の技術や、ユーザーとのコミュニケーションに関するノウハウも融合させ、より安心・安全なプラットフォームを構築します。さらに、楽天グループのサービスとの連携強化を通じて、会員数約9,300万の顧客基盤を活かし、フリマアプリ業界No.1を目指します。
■統合の流れ
統合後は、現在の「フリル」にユーザーとデータを集約するため「フリル」ユーザーはそのままアプリをご利用いただけます。現在の「ラクマ」ユーザーには現在の「フリル」にご移行いただきます。その場合、現在の「ラクマ」で販売中の出品物とこれまでの評価データを、現在の「フリル」にコピーできる、「ラクラクお引っ越しツール」(※1)をご利用いただくことで、手軽に移行していただくことが可能です。なお、現在の「ラクマ」は今年3月以降、段階的に機能制限(※2)を行い、2019年中にサービスを終了する予定です。
(※1)ご利用いただく際に現在の「フリル」をダウンロードください。
(※2)機能制限に関する日程の詳細は2月末にサービス内で発表予定です。
■販売手数料0円の継続について
現在「ラクマ」「フリル」の両サービスで実施している販売手数料0円については、ユーザーから好評を得ており、引き続き継続することで、より多くのユーザーにフリマアプリでのお得な取引を楽しんでいただける機会を提供し続けたいと考えています。
■新「ラクマ」概要
・開始日(統合日): 2018年2月26日
・サービス名: ラクマ
・ロゴ:
」(出典:楽天株式会社プレスリリース)
要点はラクマユーザーはフリルに移行する必要があるということですね。終了が決まっているラクマで実績を蓄積しても効率的ではないと思われるため、特に理由がない限りフリルに移行したほうが良さそうです。
ラクマに登録しようか迷っている人はフリルに登録しましょう。いずれラクマになるというわけですね。ラクラクお引っ越しツールを使い、2019年末までは両方で展開することも可能なようです。
「ラクマ」から「フリル」へ-ラクラクお引っ越しツール
ラクマからフリルへ引っ越しするツールがすでに用意されています。私はPCのブラウザ上から行いました。アプリでもそれほど違いはないと思われますので参考まで。
ラクマ上のラクラクお引っ越しのページからフリルに新規登録を選びます。
必要事項を記入し登録。
連携の候補が表示されるので選択すると上記のように連携されしました。
事前に購入を承認するか設定することが出来ます。この仕組み、全く意味がわかりません。ヤフオクで言う評価制限でしょうか。しかしいちいち承認してもううというのは面倒臭すぎますよね。
ラクマでの評価を引き継ぐか選択できます。
このような画面になりしばらく待たされます。フリルを開いてみるとデータの引っ越しが開始されれていました。
ラクラクお引っ越しツールの注意事項
注意事項は下記のとおりです。問題がある場合は以降を中止または延期して下さい。
ラクマのデータを楽天株式会社から株式会社Fablicに提供します
株式会社Fablicの個人情報保護方針は こちら をご確認ください
移行される情報の一覧は こちら をご覧ください
一度お申し込みいただいたデータ移行をキャンセルすることはできません
一部の商品や評価データを選択して移行することはできません
出品されている商品が多い場合、最大1日程度時間がかかる場合があります
今回お申込み分のデータ移行が完了するまで、データ移行の再申し込みはできません
データ移行を行っても、ラクマ側のデータが消えることはありません
一度移行したデータにラクマで編集を加えた場合、再度データ移行をしても編集内容は反映されません
今回のお申込み以降にラクマで追加された商品や評価は、もう一度データ移行をお申し込みいただくことで追加分のみフリルに反映することができます(自動での反映は行われません)
ラクマFRIL双方で販売している商品が片方で売れた場合、もう片方のサービスではご自身で商品削除などの対応を行ってください(販売状況は自動で同期されません)
ラクラクお引越しツール経由でフリルに出品された商品は、同期間中にフリルで開催している出品を条件をしているキャンペーンの対象にはなりません
データの以降が開始された
このようにデータの以降が開始されました。しばらくすると完了のお知らせがメールで届きました。商品数が増えていることを確認。こちらでアメリカ古着のTシャツを扱っています。
移行してみた換装としてはクリックするだけで自動的に移行してくれるので特に迷うことはないと思います。
ラクマとフリルについては後日まとめる予定です。
すでにラクマをやっている方は早めに移行したほうがいいと思います。ついでにいうとヤフオクが6ヶ月無料キャンペーンをやっていますよ。対象者なら6ヶ月間無料で出品できます。(関連記事:「2019ヤフオク出品無料)
それではまた。
今後スモールビジネスではホームページの活用は必須に
お店の紹介にはワードプレスでブログを作るのがおすすめです。
これから作る方には高速表示で評判のエックスサーバーでワードプレスブログを作るのがおすすめ。ドメインはスタードメイン
を使用しています。
仮想通貨は急落時こそチャンスです(売り推奨)
切りた立った崖のように崩れるその瞬間のショートのチャンスに備えてみては?
(一貫して売り推奨)注:投資判断は自己責任です。
コインチェックの件で分かる通り、仮想通貨をやるなら売りでも買いでも取引会社の信用リスクも重要です。出来るだけ複数の会社で、上場企業が運営していることが望ましいです。世界最大級のQUOINEXや東証一部のGMOインターネットグループの【GMOコイン】
、東証二部上場企業が運営するビットポイント
やジャスダック上場企業が運営するみんなのビットコイン株式会社
が望ましいでしょう。非上場ですがビットトレード
も国内FX大手のFXトレード・フィナンシャルの関連企業です。
無料で投資を記録、分析するなら
古着やPCパーツを出品しています
ヤフオク、ヤフーショッピング、モバオク、メルカリなどで古着,PCパーツ(小物類)を出品しています。
古着好きの方はこちら!
ヴィンテージやレトロなUSA古着、エドウィンやリーバイスのデニムを出品しています。
只今ネットショップオープンにつきクーポン配布中【 RPY5G9V6 】(カッコ内の文字列)を購入時入力すると割引されます。(1,000円以上10%オフ!3/末まで有効。ネットショップだけ有効なクーポンになります。)
USA古着のTシャツも出品しています。
PC改造や自作好きの方はこちら!
PCの自作や改造時に役立つ小物を出品しています。封筒に入るものは送料無料なのでお得にゲットできます。
記事が有益でしたらツイッターやFeedlyでフォローやSNSでシェアをしていただけると励みになります!