自分の商品ページに他人の関連商品を乗せるラクマやメルカリにがっかり

フリマアプリアホすぎ激おこ。困った顔の少年

 

こんにちは。フリマアプリ研究家のマーベラス・ディールです。

 

最近いろいろな記事でラクマをおすすめしているのですが、今日見てがっかりしてしまいました。

それというのもPCのブラウザからラクマに行き自分の商品個別ページを見たときです。

 

ラクマの商品個別ページ(他人の商品が並んでいる)

 

 

この上の大きいやつは私の出品した商品ですが・・・。下の全部他人の商品ですよ?ありえますかこれ。

 

普通ショップなら商品個別ページからの関連商品はそのショップの商品ですよね。だって他の商品もみたいじゃないですか。購入者の方もこれが出品者と全く関係ない商品だと普通はわからないと思います。

 

アプリ側が儲かればいいという発想に疑問

 

実はこの表示以前からメルカリはそうだったのです。しかしラクマでは最近まで表示されていなかったと思います。何もかも真似をするラクマなのでそうしたのでしょうが・・・・

そもそもこういうやり方は出品者、出店者のことを考えていませんよね。購入者のこともそうです。購入者の方はいろいろな商品から選ぶのですがそれは総合的な商品検索ページであるべきですよね。

 

なぜなら他の商品も同梱したいじゃないですか。送料をお得にするために同じ出品者の別の商品をまとめ買いするのって普通ですよね。フリマアプリだとそれが出来ませんけど。だから個別の商品ページに関連商品が並ぶなら同じ出品者のものであるべきです。そうすれば同梱してくれてアプリ側にもメリットがあるというのに。

Heavenly Handではまとめ買いするから送料分負けてくれと言っていただければ余裕でOKですから。送料は一律295円を想定しています。何個買っても一個分の送料でいいですよ。

Heavenly Hand(ラクマ)

フリマアプリのシステムはかなり薄っぺらい発想に基づいていると思う

 

メルカリやラクマってこういうことが全く考慮されていませんよね。別の記事でメルカリの検索アルゴリズムだと新規商品を出品し続けないと上位表示されずしたがって新規出品を辞めた途端にすべての在庫が死蔵化するということを説明しました。(⇒メルカリよりラクマ

 

これもメルカリにいつも目新しい商品が大量にあればいいというだけの発想であって、出品者がどうなろうと関係ないということですよね。

ラクマは手数料だけは独自ですがシステムははメルカリに追随(追従)しているに過ぎないと思います。皆そう思っているはずです。

 

こういうことだから出品者の商品ページで購入者が何を見たいかがわからないんですよ。

 

上の写真なら同じ出品者の赤いTシャツで同じサイズのものを並べれば売れやすいじゃないですか。当然ですよね。

 

こんなこともわからないのがフリマアプリの経営者、開発者なんですね。小売の人材登用したほうがいいですよ。根本的に間違っていますから。

 

私は全国的にも有名な小売店の上位店舗で某売り場を担当していましたがある商品を並べたとしてそのとなりに置くのは関連商品でまとめ買いしやすいものですよ。

 

フリマアプリのここが薄っぺらい「送料にも手数料を書けるという発想」

 

フリマアプリは送料込みで出品するようになっていますよね。あれは何故かというとその方が手数料がとれるからです。

 

100円のものに300円の送料を払った場合で、送料別で送料に手数料がかからなければ10%なら10円の利益にしかなりませんよね。

 

しかし400円に10%かければ40円です。だから送料込じゃないとやりづらいようにしているんですよ。

 

でも送料込みで出品すると同梱が必要なくなるじゃないですか。だってまとめて買っても全部に送料がかかりますよね。ということはフリマアプリはまとめ買いのメリットを完全に捨ててしまっているんですよ。

 

普通なら2000円のものを買う時にどうせなら他のものの買って送料を浮かそうとするものです。送料が別に設定されていればまとめ買いが入ることで100円のものを4つ買うかもしれませんよね。その可能性がゼロじゃないですか。フリマアプリって。

 

だからアホだって言っているんです。アホすぎませんか。誰だってわかりそうなものなのですが。

 

この思想が関連商品にも出てしまっています。自分だけが良くて何も考えていないからこうなるのです。

 

ラクマの関連商品が最近のことなのか確証はありませんがラクマは手数料が無料なんだからメルカリの真似して「とにかく売れてアプリ側が儲かればなんでもいい」方式を取ったって意味がありませんよね。なのに何も考えずにまねしちゃうなんておつむが弱いとしか言いようがありません。

 

そこをパクるくらいなら同じ出品者の関連商品を表示する仕組みを作ってライバルを出し抜くべきですよね?

 

私はアプリは作れませんがフリマアプリなんてこんな感じで穴だらけの欠陥システムですよ。アプリ開発できる方は是非私なり小売業経験者をアドバイザーに入れて新しいアプリを開発してみればいかがでしょうか。後発でも余裕で切り崩せると思います。穴だらけのチーズみたいな状態ですよ。メルカリが突然現れてヤフオクの牙城を崩してすごいなんて幻想ですよ。根本的に思想が間違っていますから。検索アルゴリズムも間違っていますからね。

 

特に送料に手数料をかけず別に設定できるようにすれば購入者の方はもっと買い物を楽しめますから。

 

それだけでオリジナルになっちゃうような低次元の競争なんですよね。今って。

 

しかもこのアホなシステムをヤフオクが真似して追随(追従)しちゃうような状況なんだから話になりません。小売業の最低の常識をもった人がアプリ開発すればあっというまに日本を席巻するプラットホームが出来ると思うなあ。

 

やっぱりさっさとBASEやイージーマイショップでネットショップを作るしかないんだなとつくづく思いました。私はBASEでネットショップを作っています。

 

BASEに無料登録する
 

プラットホーム、出品者、購入者の全てに利があるまともな仕組みを心待ちにしています。

Heavenly Hand(ラクマ)

今後スモールビジネスではホームページの活用は必須に

 

お店の紹介にはワードプレスでブログを作るのがおすすめです。
これから作る方には高速表示で評判のエックスサーバーでワードプレスブログを作るのがおすすめ。ドメインはスタードメインを使用しています。

 

古着やPCパーツを出品しています

ヤフオクでウォッチリストに入れて下さいバナー

ヤフオク、ヤフーショッピング、モバオク、メルカリなどで古着,PCパーツ(小物類)を出品しています。

古着好きの方はこちら!

ヴィンテージやレトロなUSA古着、エドウィンやリーバイスのデニムを出品しています。

只今ネットショップオープンにつきクーポン配布中【 RPY5G9V6 】(カッコ内の文字列)を購入時入力すると割引されます。(1,000円以上10%オフ!3/末まで有効。ネットショップだけ有効なクーポンになります。)

Marvelous Deal(ヤフオク)

 

USA古着のTシャツも出品しています。

Heavenly Hand(ヤフオク)

PC改造や自作好きの方はこちら!

PCの自作や改造時に役立つ小物を出品しています。封筒に入るものは送料無料なのでお得にゲットできます。

LGA771 to 775シール販売ショップ

記事が有益でしたらツイッターやFeedlyでフォローやSNSでシェアをしていただけると励みになります!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA