年末にバイクに乗って「N-3B」が最強のアウターだと痛感した
こんにちは。マーベラス・ディールです。
今年の冬は温かいですね。と思ったら年末には結構寒かったのを思い出しました。今のことでついつい考えてしまうのは悪い癖です。
年末に大型バイクに乗って実家に行っておりましてその時N-3Bを着ていきました。理由は初詣に行ったら寒いだろうなと思ったため。N-3Bが陸上では最強であることにすでに異存はありません。
しかしバイクで移動してつくづくN-3Bがトータルで最強だと思わざるを得ませんでした。
N-3Bとは
N-3Bを知らない人がこの記事を見に来るのか知りませんけど一応説明しておきましょう。
まずN-3Bとはこういうやつです。(いきなり投げた)
投げたわけではなく実はこれが今で言う代表的なN-3Bなのですね。アルファ・インダストリーズが最も有名です。そして私が来ているのもアルファです。ミリタリーウェア、フライトジャケットというのは意識していない人も多いでしょうけど元は軍服なわけですね。だからN-3Bもずっと昔の戦争の頃着られていた服です。アルファは当時米軍納入メーカーだったわけです。
そのメーカーの一部が今も残っているということです。
手元にある80’sのN-3Bの正式名称は、
PARKA, EXTREME COLD WEATHER, TYPE N-3B
N-3Bはこれの略です。もっと古くはN3Aというのもありまして私も一着持っております。N3Aの頃は今のようなナイロンでした。80’sになるとシェルがコットンとナイロンの混紡になっています。モッズコートと近い感じですね。
名称にEXTREME COLD WEATHERとある通り、極寒の地で着るためのアウターです。
上の写真の見た目の通りたくさん綿が詰まっていてどうみてもタイトには見えませんね。でもまあコレはこれでいいのだと思います。下がスラッとしたタイトめのデニムとかだとそれほど着膨れしては見えません。
N-3Bを最強と言う前に、最強の王座を争うアウターとは
極寒の地(と言っても日本ですが)をバイクで旅してきた私は一体どのアウターが最も効率的なのかはずっと考え続けてきました。
寒冷地と言っても状況によって最適なアウターは変わります。
・風が吹いている場合。または風を受けて進むバイクなどの場合
・その土地自体が無風でも寒冷な場合
「ライディングジャケット」防風性はN-3Bを凌駕する
バイクに乗っていて非常に風が強い場合、バイク用のライディングジャケットが一番に候補になります。
BATES ベイツ/防風ナイロンジャケット(中綿入り)
これは私も着ているBATESのライディングジャケットですね。
ライディングジャケットはBATESがおすすめです。っていうかBATESだけずば抜けて私好みなのでこのブランドだけ持っています笑
ライディングジャケットは高いこととアメリカンに合わない気がして長年避けていました。しかしBATESのカッコよさに惹かれて購入したところ防風性能ではライディングジャケットが最高なのだなとわかりました。全くレベルが違いますね。
ただ、ライディングジャケットには欠点があります。
それは堅いことです。
ツーリングのように長時間と同じ体勢でいるなら問題ありません。しかし脱いで陸上行動するとなるととたんに動きづらくなるのですね。これはライディングジャケットの大きな欠点です。
ツーリング主体のバイク旅行ならこれでもいいです。バイクを降りてあちこち移動したいとなると邪魔な荷物と化してしまいます。
それでどうしても総合でNO.1には選べないわけですね。
「MA-1 」 防風性能は非常に高いが、フラップが付いていないのが陸上向き
[アルファ インダストリーズ] 【公式】MA-1 タイト
非常にカッコイイですよね。このアウターは私も大好きです。MA-1は非常に優れたデザインで機能性にも優れていますが防風フラップが付いていません。なんでだかわかりますか。それは戦闘機用のフライトジャケットだからです。飛行機の中なので風が吹いてこないわけですね。
これはバイクには不利に働きます。もちろん街乗り程度なら問題ありませんしアメリカンバイクとの相性は最高です。最強のアウターはとしてはファッションも含めこいつに王座を渡したいという気もなくはない。しかし防寒性能(防風性)を考えるとやはり総合では1番とは言い難いです。
60’sあたりのウールパイルのMA-1はポカポカしてきた本当に温かいんですけどね。それでも防風性にはやはり劣る。陸上向きです。
「N-2B」防風性と保温性を兼ね備えたアウター、しかし
N-2Bは私が一番好きなアウターです。しょっちゅう着ています、これ。
私が来ているのはスピワックのN-2B。70’sとか80’sのN-2Bも持っていますが・・・。
N-2Bは欠点なしのアウターです。でもN-3Bと比べると綿の量が少ないんですね。MA-1とかN-2Bに比べてN-3Bは明らかに綿の量が多いです。
そのためN-3Bに比べると保温性がやや劣ります。N-2Bだと着ていて十分だという感じにはなっても、ポカポカ温かいなというほどにはならないんですね。それでも普段はN-2Bを着ますけど。
最強のアウターと言うからには最も優れた保温性を持っていなければなりません。よって涙をのんでN-2Bを外すことにしました。
N2Bは個人的には最高にかっこよくておすすめです。N3Bのようにもっさりしませんからね。スピワックがおすすめですが、アルファやAvirexもいいでしょう。
「ダウンジャケット」 保温性最強だが防風性には極めて劣る
普通に歩くだけならどう考えても最強なダウンジャケット。しかしバイクでの移動ともなると防風性の低さを露呈します。上にあげたものと比べるとダウンジャケットはすかすかのザルスーツです。まず外側に防風フラップがついていません。そして袖にリブもない。襟も上に上げることまで前提にしていないため極寒の地では長さが不十分です。
ちゃんとしたフードもない場合が多い。したがってダウン自体の保温性は最強であるもののトータルでの性能は低いと言ってしまって良いでしょう。まあファッション的にもそれほど格好良くははないです。ダサくもないんですけどね。
バイクでの移動だと風が非常に強いためいくら温まる素材を着込んでも風が防げないと意味がない。というわけで総合的に優れているとみなすことは出来ません。
その他のアウター
モッズコートは防寒性に優れ、しかも防風性にも見た目以上に優れていますが、綿が薄いため保温性はN-3Bより劣ります。非常に着やすくファッション性にも優れているためN-2Bに準ずる同じくらいの評価ですけど総合ではNO.1とはなりませんでした。
他にもスタジャン、スカジャン、裏ボア付ランチコート、マウンテンジャケットなど色々ありますが保温性が高いものは防風性が低く、防風性が非常に高いものは堅く機動性に劣るということで総合的にはN-3Bに劣ると結論せざるを得ません。
N-3Bがアウターとして最強な理由
N-3Bは保温性に優れている
N-3Bに入ってるのはただのポリエステルの綿のはずなんですけどね。何故か異様に温かいのです。化学繊維だとウールのように芯から温まらないものが多い気がしますがN-3Bは何故かポカポカ温まってきます。これは綿の量が非常に多い上に防風性に優れて炒め体温で温まった空気が内側にこもりやすいのだと思います。
N-3Bは機動性に優れている
ぼわっとした見た目のN-3B。しかし意外にも機動性に優れています。まず第一にN-3Bは見た目ほど重くないのです。保温性の割に軽いというのは行動する際の重要な要素です。さらにライディングジャケットのようにたたみづらいということがありません。もちろんかさばりはしますけど折りたたんでしまうことは難しくありません。ツーリングバックやサドルバッグにも十分入ってしまいます。
N-3Bは防風性に優れている
アルファのナイロンは折り紙付きつきです。化学繊維でこのようなものがつくれるのかお感動したほどです。昔のほうが質が良いけどいまだにアルファのナイロンは絶品です。ナイロン生地だけで言えばスピワックもアルファには敵いません。
この極上のナイロンが防風性をもたらすのです。さらにN-3Bは顔の半分までしまるフードがついています。防風フラップもついています。バイクに乗るには微妙かと思われる着丈ですが実際のライディングではそれほど邪魔にはなりません。さらに袖がリブ付きなのでグローブと合わせると防風性が高まりやすいのです。
N-3Bの場合リブが外に出ているのではなくシェルがリブを覆うようについているためリブの上にグローブをはめてその上にさらにシェルがくることとなり手首の防寒にも優れているのですね。これはN-3Bだけの特徴です。
N-3Bのフードはどんな寒冷地でも対応できるほど優れている
これは本当の極寒でないとわかりませんがN-3Bのフードは非常に優れた機能を持っています。顔すらも凍りつくような極寒では顔を半分覆い隠す襟と顔を周囲から包み込むファーが非常に役立つわけですね。
これを町中でやるとついにイヌイットの方が日本に来たのかと言われかねませんが防寒としては最強です。
顔が凍りそうになったらN-3Bのフードを完璧に閉めてみるといいですよ。この点はN-2Bも同様ですがデザイン上N-2Bはフードが必要以上に大きくなりやすいです。
ライディングやマウンテンパーカーと比べると防風性にはやや劣るN-3B。とは言えインナーに防風性の高いウィンドブレーカーを着ることでそのハンデを補うことが出来ます。防風性の高いアウターにインナーダウンなどを着ても機動性は良くならないのです。
というわけでバイクに乗っても歩行でも止まっていても最強のN-3B、
いくつかの面でそれより突出した性能を持つ様々なアウターを押さえて王座に君臨せ(させ)ざるを得ませんでした。
といっても私の主観的な意見なのですけどね。
果たしてN-3Bを越えるアウターは現れるのでしょうか。
N3-Bの購入はこちらがおすすめです。
N3-BはALPHAがおすすめで私も着ています。本心では高いですがスピワックです。
ALPHAのN3-Bは安いのでおすすめですがシルエットがややもっさりしています。女にモテたい人はAVIREXかスピワックの日本別注スリムモデルがいいでしょうね笑
スピワックのこのモデルは扱っている店が殆どありません。調べてみたところここしか在庫はなざそうでした。ぶっちゃけこれがおそらくミルスペックで一番モテるN3-Bです笑
奮発する価値アリですよ。
スピワックのN3Bはカッコいいですが売っているお店も少ないですし、着こなせる人も少ないかもしれません。一般的にはアルファインダストリーズがおすすめです。
N-2Bについての記事はこちら!
N2Bが最高にモテてカッコいい理由!おすすめブランドも教えます、レディースにも
古着やPCパーツを出品しています
ヤフオク、ヤフーショッピング、モバオク、メルカリなどで古着,PCパーツ(小物類)を出品しています。
古着好きの方はこちら!
ヴィンテージやレトロなUSA古着、エドウィンやリーバイスのデニムを出品しています。
只今ネットショップオープンにつきクーポン配布中【 RPY5G9V6 】(カッコ内の文字列)を購入時入力すると割引されます。(1,000円以上10%オフ!3/末まで有効。ネットショップだけ有効なクーポンになります。)
USA古着のTシャツも出品しています。
PC改造や自作好きの方はこちら!
PCの自作や改造時に役立つ小物を出品しています。封筒に入るものは送料無料なのでお得にゲットできます。
記事が有益でしたらツイッターやFeedlyでフォローやSNSでシェアをしていただけると励みになります!