古着屋やクリーニングはするの?買ったらまず洗濯するべきなのか
こんにちは。革ジャンまで自分で洗うマーベラス・ディールです。
古着って潔癖症の人だと着れないという人もいますよね。
かつては自分もそうでした。でも一度古着に慣れてしまうと洗えば同じだとしか感じません。古着はそもそも汚いのでしょうか。
結論から言えば仕入れ段階の古着は決して綺麗ではありません。ホコリまみれの倉庫で山積みになっています。でも洗濯した後はどうでしょうか。通常の服と全く変わりません。
一般に古着屋さんでは服はどのように扱われているのでしょうか。それはおそらく通販かショップかにもよると思います。
Marvelous Deal、Heavenly Handではほぼ全部クリーニングしています
もちろんクリーニング屋さんに頼んでいるわけではありません。そんなことをしたら原価が上がってしまいます。そうすれば高く売らなければならなくなります。それはナンセンスですよね。
私がいきつけだった知り合いの古着屋さんの仕入れ直後に逆に私が仕入れたことがありますが(笑)、その古着屋さんでは仕入れてきたものをそのまま並べていました。となりはコインランドリーでしたが干すところがないのでしょう。
基本的に古着屋さんの事情は同じだと思います。古着をそうこのようなところで売っているお店も知っていますが輸入してきたそのままの状態でどんどん並べてているだけです。
一方ヤフオクやねっとしょっぷで一点一点出品しているようなお店は洗っているところが多いのではないでしょうか。なぜなら汚いものを触るのが嫌だからです。撮影するのに汚いものを触りたくないですよね。
ちなみに私は肌が弱くアレルギー体質なので汚れにはかなり敏感です。ダニアレルギーなので古着を仕入れる時はほこりが多いとさわるのも少し嫌なくらいです。そのため独自の方法で除菌したりしています。撮影時には気になることは全くありませんね。
古着を買ったら洗濯する必要があるのか
個人的には洗濯した方が良いと思います。私が販売しているものはほぼ洗ってあるため洗濯は不要ですが気分の問題ですよね。
洗濯は難しいかというとすごく簡単ですよ。ファーとか革とか特殊なものでなければ通常の洗剤を使うかドライクリーニング用(アクロン、エマールなど)の洗剤を使うかの差でしかないです。しわが気になるなら素材に応じてアイロンをかけても問題ありません(自己責任ですが)。
服の手入れの仕方がわからずクリーニングに出している方はクリーニング屋さんもそれほど特別な技術を持っているわけではないと理解しましょう。自分で洗っても全く同じですよ。かくいう私はサラリーマン時代寮に入っていたことがありますがワイシャツ1回のクリーニングが100円でせいぜい1000円か2000円しかしないワイシャツのランニング・コストとしては高いと思い毎回自分で洗濯していました。
プロのようなシミ取りやワイシャツの襟のしつこい汚れを落とすにはこちらがおすすめです。
これさえあればクリーニング屋さんと同じように洗濯出来ますよ。また独身でモ男性でもアイロンの一つくらいは持っておきましょう。
オキシクリーンマックスフォースは強力ですが量が少ないのでシミには向いていますが漬け込んだりするのには向いていません。衣類だけでなく食器類などにも使える(塩素などより安全性が高い)オキシクリーンの粉のものが何にでも使えておすすめです。(酸素系漂白剤は大抵のものに使えますが使えないものもあるため使用法保を読んで下さい)
オキシクリーンの粉はお得用があり下記のサイトがおすすめです。
古着と普通の衣類の洗濯に差はありません。強いて言えばヴィンテージの衣類は通常より注意して洗う必要があることくらいです。ダメージが溜まった40’sの衣類を最近の洗濯機で洗ったらダメージが出たことがあります。その場合は手洗いしましょう。
結論-古着がクリーニングされているかどうかは店による
古着がクリーニングされているかどうかはそのお店の販売形態によります。基本実店舗では洗っていない場合が多いでしょう。中古パソコンとかでもネットで販売している店舗では洗っていたりしますよ笑(目撃しました)
ちなみにマザーボードが故障したら洗うということを試して見る価値があります。通常の水道で洗った後プラスチックにダメージを与えないパーツクリーナでさらに洗浄すれば復活したりしますよ笑
服も同じで写真を取る必要のある店舗では洗ったりアイロンがけをする理由があるということです。実店舗の場合はハンガーにかけとけばしわが取れたりしますからね。
古着を買ったらまず洗うようにしましょう。クリーニングしてあっても洗ったほうが気分がいいからです。どうせいずれ洗いますしね。洗い方は普通の洗剤でOKですし、ドライマークがついていたらドライクリーニング用洗剤を使って下さい。これら二つを一緒に洗ってはいけません。でもそれだけですよ。
関連記事古着はクリーニングに出すべき?
古着の臭いが取れない場合にすること-臭いの原因と消えてしまう理由
古着に抵抗や抵抗感がある理由
今後スモールビジネスではホームページの活用は必須に
お店の紹介にはワードプレスでブログを作るのがおすすめです。
これから作る方には高速表示で評判のエックスサーバーでワードプレスブログを作るのがおすすめ。ドメインはスタードメイン
を使用しています。
古着やPCパーツを出品しています
ヤフオク、ヤフーショッピング、モバオク、メルカリなどで古着,PCパーツ(小物類)を出品しています。
古着好きの方はこちら!
ヴィンテージやレトロなUSA古着、エドウィンやリーバイスのデニムを出品しています。
只今ネットショップオープンにつきクーポン配布中【 RPY5G9V6 】(カッコ内の文字列)を購入時入力すると割引されます。(1,000円以上10%オフ!3/末まで有効。ネットショップだけ有効なクーポンになります。)
USA古着のTシャツも出品しています。
PC改造や自作好きの方はこちら!
PCの自作や改造時に役立つ小物を出品しています。封筒に入るものは送料無料なのでお得にゲットできます。
記事が有益でしたらツイッターやFeedlyでフォローやSNSでシェアをしていただけると励みになります!